のりしろとのびしろは似てるけどだいぶ違う

のりしろと脚注のはざま

のりしろとのびしろは似てるけどだいぶ違う

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「蛇にピアス」

「蛇にピアス」は原作読んでません。読んでないのであくまでも映画(DVDですが)を見た印象で書くわけですけども、蜷川幸雄さんは演劇だけやって、今後もう映画は撮らない方が良いのではないかと思いました。 けっこう面白いんです、お話自体は。吉高由里子…

食うことは生きること

最近ですねー、志田未来ちゃんって女優さんが頻繁にトーク番組に登場します。ドラマ「14才の母」のあの少女です。「誰も守ってくれない」とかいう映画のキャンペーンだと思われますが、私の中には「ぬいぐるみと会話する人」「ものすごく偏食な人」として…

ニッポン大好き朝青龍

「朝青龍が帰ってきました!」 いいコメントでした。まぁ一昨年の暮れあたりからいろいろマスコミを騒がせもした横綱ですが、今回の優勝は本当に見事でした。全勝優勝ではなく優勝決定戦で優勝決めたのも良かった。たっぷり堪能させてもらいましたよ。 勝て…

歩いても歩いても

えー遅ればせながら、是枝裕和監督の「歩いても歩いても」を見ました。 これは非常に、一見淡々とした映画ですけれどもね、・・・・・深いです。こういう喩えはどうかと思うけど、もし向田邦子が生きていたならば見たかもしれないドラマ、・・・・でもそれは久世光彦…

「情熱大陸」を見た

最近“旬な男”といえば断然、長瀬智也ですね。 ま、年末NHKで長瀬に密着したドキュメンタリーやっていたり、愛読する「Switch」誌で特集されていたり、でまた今日1/25「情熱大陸」で密着されていたり、という流れは、もちろん近日公開の映画「ヘブンズ・ドア…

ちゃんと声を聞いてみよう

先日のドラマ評の続きになりますけどー、月9「ヴォイス」はお気に入りの瑛太主演でもあり頑張ってほしいのだけど、2話目を見て「ん? これは、ちょっとヨロシクないんじゃないの?」という嫌な気配がした。一緒に見ていた息子までもが「ねぇこのドラマって…

今季のドラマのことなど

まだいくつかスタートしてないものもありますが、今季はけっこう力の入ったドラマが多いようです。個人的には月9の「ヴォイス」、火10「トライアングル」、木10「ありふれた奇跡」など今のところフジ系ドラマ優勢ですが、TBSの金10「ラブシャッフル」はワタ…

言葉にしてみよう

またですかと言われそうですが年末の日記でも書いた、GRAPEVINEの会報誌の中の田中氏による十問十答の、ディレクターズカット版というのが会員限定サイトで公開されておりましてですね、これは会報誌のインタビューのロングヴァージョンで、さらに微に入り細…

キンガシンネン

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もどうぞヨロシク。 うちでは毎年、黒豆、田作り、数の子、なます、叩きゴボウ、煮しめ・・・・といった、まるで基本セットのよーなおせちを作りまして、3が日はひたすらそれを食べます。雑煮は京風の白味…